西東京市東伏見のピアノ教室

レッスン内容program

教材

レッスン教材は、生徒さんに合うものを選んで進めていきます。それぞれの教材に特徴がありますので、子供たちの様子や性格に合わせて選んでいます。
導入から初級に主に使っているものは、バーナム・トンプソン・リラフレッチャー・アルフレッド・バースティン・バイエル・ブルグミュラー・プレインヴェンションなど様々です。
中級になると、ABC・チェルニー・ソナチネ・ソナタ集などの他に、バッハ・ベートーベン・ショパン・メンデルスゾーン・シューベルト・ドビュッシー・バルトークなど、色々な作曲家の曲が弾けるようになります。
また、連弾の曲なども素敵な曲がたくさんありますので、レッスンで取り上げるようにしています。         


音階・調

音の世界には24種類の調があり、その仕組みを覚えながら音階練習していきます。1オクターブからはじめて、ハノンにのっているような4オクターブまで、進度に合わせて増やしていきます。調を覚えることで譜読みが楽になり、転調が出来るようになります。また、他の楽器を始めたり、アンサンブルをする機会があった時にも、とても役立ちます。


楽典・ソルフェージュ

ワークや五線ノートを使って、楽典・ソルフェージュをお勉強する時間を作っています。まず、楽譜の読み方・リズムの打ち方をワークやカードで覚えていきす。また「聴音」では、音程やリズムを聴きとる練習だけではなく「楽譜を作る」ということの力がつきます。コードネームなども覚えると、将来の趣味につながるでしょう。色々な面からアプローチすることで可能性を広げることができます。



お指の形・脱力・姿勢

基本の形は、初歩の段階から丁寧に指導していきます。正しい姿勢や指の形を身につけながら練習することで、曲が難しくなって広く鍵盤を使うようになっても、無理なくレベルアップしていくことができます。また、指の形・指使いも、一緒に覚えていきましょう。指使いに気を付けながら弾いていくと、鍵盤の幅や和音の形などを体で覚えることができます。そうすることで、楽譜を見ながら手を動かすことができ、初見演奏も楽になります。


♪ お問い合わせ ♪

野々山ピアノ教室
東京都西東京市東伏見
西武新宿線「東伏見」徒歩7分
nonopianolesson@gmail.com